グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


診療科・部門

栄養科


栄養科の取り組み

栄養科では以下のことを目指した運営を目標としています。
  1. 患者の疾患に合わせた安全・安心・安定の食事の提供
  2. 栄養管理の充実と適正な栄養指導の実施
  3. 安全で効率よい業務遂行のため、5S運動(整理、整頓、清掃、清潔、躾)を行なう

栄養科が関わる施設

(急性期医療)病院
(介護施設)介護老人保健施設カリエール、やわらぎデイサービスセンター
(健康増進)健康管理センター、臨床スポーツ医学センター

食事について

食事時間

食事時間は、朝食7時30分、昼食12時00分、夕食18時00分です。

食事の内容

一般食 常食、軟菜食、極軟菜食、流動食、小児食など
特別食 糖尿病食、心臓病食、肝臓病食、腎臓病食、透析食、胃潰瘍食など
その他 嚥下訓練食、きざみ食、うらごし食、アレルギー食、個別対応など
介護施設にて、おやつの提供をしています。
※嗜好や病状等の理由により食べられない食事がある場合にはお知らせ下さい。食事は健康な身体をつくるだけでなく、人を喜ばせたり心を和ませたりする大きな力があります。 当院では、患者の年齢や病態、栄養バランスだけでなく、季節の食材や行事をメニューに取り入れながら、摂食嚥下能力・許容量に応じた安全でおいしい食事の提供を心がけています。
患者の病態やアレルギー、嗜好にあわせた食事の提供をしています。

個別対応

食欲がない方、嚥下障害がある方に対して献立、調理の個別対応をしています。
また、治療上寝たまま食べる方や、骨折や麻痺により片手が不自由な方に、すべり止め付き自助食器の対応も行っています。

うらごし菜食

きざみ菜食

自助食器
主食 おにぎり

行事食を行っています。
季節ごとに行っており、メッセージカードなどを添えてお届けしています。

元旦

節分

出産後はお祝い膳の提供を行っています

出産祝い膳

出産祝い膳は、入院中の月・水・金のいずれか1回夕食時に提供されます。黒部米の赤飯や黒毛和牛のステーキ、彩り豊かなフルーツやケーキをご賞味いただけます。高血圧症食や糖尿病食、制限ある食事が必要な方にも提供いたします。

衛生管理

大量調理マニュアルに基づいた適時適温給食を行っています。
温冷配膳車を使用し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たくお届けできるようにしています。

栄養指導について

医師の指示に基づき、管理栄養士が患者の病態に応じた食事療法のご提案をします。
何をどのくらい食べたらよいか、食べ方のコツや調理の工夫について、患者のライフスタイルに合わせた具体的な料理や献立をもとにお話しします。

入院の栄養指導

日時 開院日毎日、9時00分~16時00分 
患者の都合のよい希望日時で受けていただきます。
場所 病棟ベッドサイド

外来の栄養指導

日時 開院日毎日、9時00分~16時00分 
患者の都合のよい希望日時で受けていただきます。
場所 外来棟1階医療健康相談室

集団栄養指導(糖尿病教室)

日時 毎週火曜日、14時15分~16時15分
予約制(予定表はこちら
場所 外来棟3階指導室
対象 入院患者
内容 糖尿病の食事療法の基本、食品交換表の使い方
担当 医師、健康運動指導士、管理栄養士

透析勉強会

年1回【12月】14時00分~15時00分
腎センターで行っています

医療健康相談室では、糖尿病・ぜんそく・メタボリックシンドローム等、慢性疾患・生活習慣病の療養指導を行っています。療養指導には、保健師、看護師、管理栄養士が対応しています。医師の指示に基づき指導を行っておりますので、利用希望の方は主治医に相談の上予約を取り、来所してください。

栄養管理について

栄養管理計画書の作成

一人ひとりの体格や病態に合わせて、栄養状態評価を実施し、栄養改善方法の提案をしています。
医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・その他コメディカルからなるNST(栄養サポートチーム)の現場にも生かしています。

退院時栄養管理

カンファレンスなどに参加し、在宅・施設への連携に関与しています。

栄養ケアマネジメント

平成17年10月から改正された介護保険に基づき、介護施設の入所者個人の栄養状態の維持・改善に努めています。

その他

  • 患者会に参加し、療養支援に携わらせていただいています。
    五葉会(糖尿病患者会)、TRYの会(糖尿病ヤングの会)、腎友会(透析患者会)

  • 栄養、食生活に関する専門家として、専門資格を取得するなど、日々研鑽に励んでいます。なお、当院は日本静脈経腸栄養学会からNST認定教育施設に認定されています。
  1. ホーム
  2.  >  診療科・部門
  3.  >  部門
  4.  >  栄養科
ページトップへ戻る